カールじいさんの空飛ぶ家

今年の12月に公開とのこと。
なかなか面白そうです。
英語のサイトの方が長い映像を見ることができます。
ぽっちゃりの男の子がいいですね。
あと、風船がきれい。 

そういえば先日、wall-eのブルーレイがamazonから届きました。
ブルーレイ版かDVD版か迷って、
ブルーレイ・プラス・DVDセットにしちゃいました。
まだ我が家も、どの部屋でもブルーレイってわけにもいかないので。

wall-e

先日見てきました。
ピクサーの映画は好きなので見にいこうと決めてましたが
やっぱりウォーリーも良かったです。
ストーリー的には特筆することはないですが
ウォーリーがかわいいっ。
まず冒頭のスプーンかフォークで迷うとこで
やられました。

しかし未来の人間の姿の描き方はかなりブラックでした… 

豊洲のららぽーとで見てきたんですが
公開してすぐ行ったのに、
ガラ空きなんですよね。大丈夫かな。
まぁ子供向けの映画を夜見に行ったせいもあるかな。

こんなん買いました。

目が青く光ります。
ところがコレ、電池が替えられないとのこと。
そんな製品もあるんだねぇ。

あと、僕は気がつかなかったんですが
ツレいわく、ウォーリーの起動音はMacの「ジャーン」だったらしい。
いっつも使ってるのに気がつかなかったなぁ。